FEATURES
特長

ラウンドスポットエイミング搭載
緑色のラウンドスポットエイミングの搭載で紙面から液晶まで目的のバーコードを正確に狙うことが可能です。また多彩なLED照明モードにより、運用に応じた最適なモードを選択できます。

バイブレーション機能を標準搭載
操作音が出せない静音環境でも安心した操作が行えるバイブレーション機能を標準搭載しています。 また、起動音・バイブレーション・読み取り音の設定の組み合わせにより無音操作のサイレントオペレーションモードのご利用が可能です。

液晶画面に表示されたバーコードの読み取りに対応
携帯電話やスマートフォンの液晶画面に表示したシンボルの読み取りが可能です。
(全ての携帯電話で、液晶画面に表示したバーコードを読取りできることを保証するものではありません。携帯電話の機種、バックライトの設定などによって、読み取りできない場合もあります。)

「かな」「カナ」「漢字」などをHIDキーボードで出力可能
多言語出力機能により日本語QRコード(Shift-JIS、UTF-8)をHIDキーボードモードで出力が可能です。 日本語入力用ソフトウェアが不要となり導入コストを大幅に軽減することが可能です。

軽量モデルでありながら耐落下1.6m
小型・軽量設計でありながら、不意な落下に対応した耐落下1.6mを実現しました。

専用スタンドによるハンズフリー運用が可能
オプション品の専用スタンドを併用することでハンズフリーでご利用を頂けます。 以前までのバーコードリーダーを持って運用する煩わしさから開放されストレスフリーな運用を実現できます。

一括設定コード「iCode」に対応
専用の無償設定ツール「Power Tool」の利用で、複数の設定を一つのバーコードで認識させる「iCode」を生成することが可能です。

Type-Cケーブルに対応
PCに搭載されたType-Cコネクタに直接接続可能なケーブルラインナップを標準でご用意しております。 マルチインターフェースの採用でケーブルの交換で多彩なインターフェースコネクタに対応します。

スマートフォンのType-Cコネクタに対応
スマートフォンに搭載されたType-Cコネクタに直接接続して読み取りデータのキーボード出力や シリアル出力が可能です。